バージョン情報 |
2005/02/12 ジャンプ攻撃がしゃがみガードできていた問題を修正。 ぶっとばし攻撃が画面端でノーダメージだった問題を修正。 敵のアルゴリズムが単調なっていた問題を修正。 空中で足払いを受けてもダウンしなかった問題を修正。 同キャラ対戦後、別のカラーを選べなかった問題を修正。 グリムのCPUだけショートジャンプの連携を入れてみる。 んーやっぱり、ショートジャンプの入力方法がイマイチ。 2005/02/07 オートガードの廃止。 空中受身の追加。 各ステージの追加。 レバー入れC技を3つ追加。 CPUのアルゴリズムの強化。 各キャラの技の変更・調整。 ちょいと手短ですが、技表とか作るつもりなので ひとまずこんなところなのです。 格闘ゲーム初心者向けだったですが 今回のバージョンで中級者向けになったかもです。 BGMは発注予定です。 2004/10/21 ウッカリ、通常攻撃をダッシュでキャンセルできるかを テストしたまんま放置していた問題を解決。 ダッシュキャンセルは安易な無限コンボになるので廃止してます。 相殺システムをテスト導入。 攻撃同士が当たるとなんか出ます。 演出だけです。いまのところ意味ないです(笑 2004/10/20 ゼルツを追加したです。 遊べばわかるですが、強キャラです。 オデオンの立ち強攻撃を変更したです。 いままで弱すぎたので。 当たり判定を正確に取るようになったので ロットンの攻撃がスカりにくくなったです。 強くなりました。 EX技キャンセルEX技は使用不可にしました。 さすがに強すぎですので。 投げを相手がダメージを受けている間でも 投げれるようになりました。 ガード硬直中は投げれないので注意です。 チェインコンボの受付フレームを 20フレームから5フレームに変更しました。 ガチャガチャでもチェインできるです。 空中で出した通常技は、地面に着いた時点で 立ちモーションへキャンセルするようになりました。 前のバージョンと同じ使用です。 でも必殺技はキャンセルされませんのでご安心を。 バックダッシュの機動性を向上したです。 前ダッシュをキャンセルして出すことも可能なので フェイントにも一役買いそうです。 必殺ボタンを押しながらジャンプで 『ショートジャンプ』できるようになりました。 起き攻めなどにどうぞ〜。 2004/10/01 ストーリーモード追加です。 ひとまずの追加なので、エンディングはおろか コンティニューすらも付いていません(笑 永遠とループするので適度に遊んでみてください。 空中でも必殺技が出るようにしました。 結構いろんな攻め方が可能になるかもです。 コンボによるダメージを見れるようにしたです。 最強コンボの目安にしてみてください。 いまだに残る飛び道具無力化のバグ…… 発生条件もオデオンのみ?なので謎です。 2004/09/23 ルティとロットンを追加したです。 まだまだ調整ができてないですが 今後は各キャラの技も増やしていきたいところ。 ストーリーモードはちょっと作成に時間がかかるので 次のバージョンで追加予定です。 2004/08/30 キャラセレでオデオンの絵が無かったのですが バグと思われるのもナンですので、即効描いて乗っけました。 同時に、キャラの名前も表示するようにしたです。 ゲーム再生速度を調査する為に、小さい画面でも 再生速度が見えるように調整。 同時に、ゲーム再生速度の平均値(Avr)も追加。 低スペックマシンの場合に、 小さい画面でどれぐらいの速度が出るのか知りたいのと どのスペックまで遊べるのか知りたいのです。 2004/08/29 ちょいと再生速度が気になってオモムロに公開。 飛び道具同士での判定も付けたので重くなったかもです。 オデオンが追加されてるですが オデオンビットはまだ仮な状態です。 といいますか、2Pカラーも出来てない(汗 (まあ他のキャラの技も変更するかもですが) 投げ技に関しては、相手がガードできる状態で なおかつ防御硬直していない状態で投げれるです。 つまり、無防備な状態では投げることができないです。 攻撃ヒット中も投げることもできないので読み合い用。 チェーンをダッシュキャンセルできなくしたので 無限コンボは減ったかもです。 というか、未だに空中で攻撃受けた時の挙動が怪しい…… このバグ、原因がまだつかめないです。 いろいろバランス調整はあるですが、 まだキャラが出揃っていないのでご勘弁を〜 2004/08/17 テンキー操作は結構な不都合なので優先的にキーコンフィグを追加。 起動時の海賊嫌がらせも解除なのです。 なんせ、まだ完成してないですゆえ、ムキにならんでもよいかと。 ついでに、プチサイズにしてみたです。 マシンパワーの低い方にはそのままで 今まで通りの方は、2倍サイズで ハイパワーマシンの方は4倍サイズでプレイするとヨサゲです。 ※(無論、4倍サイズはサポート外ということでお願いします) 2004/08/14 ひとまず公開なのです。 技がまだ少ないですが、今後は追加していく予定なのです。 必殺技の相殺、パポタライクな技の強化などなど。 なんとなく、CPU対戦だけを眺めるのもよいですよ〜 |